ここでは今までのイベントの概要や資料、スライドを掲載しています。
2024年4月10日(水)
第4回 T-MAC講演会「病院見学・マッチングの極意」を対面形式(一部ZOOM)で開催しました。
47期 聖路加国際病院初期研修医 岡澤 賢先生から病院見学やマッチングについてのポイントを主としたテーマでご講演いただきました。
2024年9月9日(月)
第5回 T-MAC講演会「開業って美味しいの?-前内科医局長の開業よもやま話-」をハイブリット形式で開催しました。
20期 あらい内科クリニック板橋仲宿院長 新井 秀宜先生から開業にまつわるいろいろなお話をしていただきました。
2024年11月7日(木)
第6回 T-MAC講演会「医師による起業とプレゼンテーションの極意」をハイブリット形式で開催しました。
19期 帝京大学沖永総合研究所 Innovation Lab 教授 帝京大学医学部外科学講座 肝胆膵外科 Holoeyes株式会社 創業者・代表取締役CEO 杉本 真樹先生から起業とプレゼンテーションの極意を、熱く講演していただきました。
2025年5月29日
第8回T-MAC講演会を開催しました。
帝京大学医学部附属病院高度救急救命センター長の角山泰一朗先生です。
銃創、刺創、爆創、どんな状況にも対応できる究極の医師を体現している角山先生、「救急医の放浪の旅」のタイトルそのまま、突撃スタイルのまさに波乱万丈の人生を熱く語ってくださいました。
2025年7月2日
第9回T-MAC講演会を開催しました。今回は47期生の岡澤賢先生を演者にお迎えしました。岡澤先生は初期研修では聖路加国際病院に勤められ、今年度から小児科の専攻医として帝京大学医学部附属病院の小児科に所属されています。
病院選びや病院見学、マッチングの面接でどのようなことを心がけたかなどマッチングを控える在校生にとっては非常に貴重なお話でした。