救急医学講座では下記の日程で、オンライン(Zoom)による医局説明会を開催いたします。 当講座の特色や研修プログラム、医局の雰囲気などをご紹介します! 開催日時: 2025年5月24日(土) [16:30-17:30] 開催形式: Zoomによるオンライン開催 ご参加いただける方は、以下の申込フォームにご記載ください。QRコードからもお申し込みいただけます。...
帝京大学循環器内科では医局説明会を6月17日に実施します。 ご興味がある方は医局長 井関洋成 yosei.iseki@med.teikyo-u.ac.ip までご連絡ください。
昨年に引き続き今年も整形外科、救急科、放射線科の救急外傷のスペシャリストを集めて勉強会を開きます! 対象は医学部全学年、初期研修医1,2年生です! 医学生にとっては救急外傷の現場の雰囲気を知るきっかけに!初期研修医にとっては明日使える知識を得るために! ぜひご参加ください!...
6月21日(土)15:30より、血液内科説明会を行います。 5年生も6年生も、初期研修医のみなさんも、少しでも血液内科に興味のある方はご参加ください! 【日時】 2025年 6月21日(土) 15:30 ~ 【場所】 対面:板橋キャンパス大学棟 1 階 105教室 【Googleフォームリンク】 https://forms.gle/ZGm6YG4XRs2GqvVN9
日大板橋病院との合同の市民の皆様への健康啓発・がん知識の普及を目的としたフォーラムです。 今回のテーマは「小児がん・消化器がん」で、小児がんでは小児科主任教授の三牧正和先生が座長をされ、消化器がんでは、外科学講座教授 三澤健之先生(10期)が「カラダにやさしい,腹腔鏡手術とロボット手術...
2025年3月28日(金)に、第11回帝京大学医学部同窓生医療連携懇話会がホテルメトロポリタン池袋で開催されます。 昨年までは医師のみの会でしたが、今年は帝京大学医学部在校生にもぜひ参加いただきたいと、運営の医療連携室の方々ががんばっています。在校生のみなさん、ぜひ参加してみませんか。...
2024年12月22日、帝京大学血液腫瘍内科准教授 白崎良輔先生が、TEDxTeikyoU 2024にて「抗がん剤リサイクルによる未来の医療システム」という演題名でのスピーチを行いました。...
ご案内させていただいておりました、10 月11日−20日に行われましたGiving Campaignですが、本学は今回初参加にも関わらず、帝京大学医学部として3239票もの応援票をいただくことができました。集まった寄付金は総額 1,894,000円となりました。詳細はまた改めてご報告させていただきますが、取り急ぎのご報告と御礼です。...
このたび帝京大学医学部はGiving Campaign2024に参加いたします。 本キャンペーンは今回で5回目となる全国100大学の参加するオンラインチャリティイベントです。 参加大学に認可された各団体(本学では部活、研究会、サークル、学生配属を受け入れている研究会)が、キャンペーン期間中にそれぞれSNSなどを使用して、宣伝活動を行い応援・寄付を求めるというものです。...
Giving Campaignとは株式会社アルムノートが企画・運営を行なっている、オンラインチャリティイベントで、5回目の今回は全国100大学程度の参加が予定されています。...